このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

株式会社ブリング・グロース 
会社案内

Mission

『教育』が大切にされる
世の中を創造する

経営資源で大切なのは『人』
人と人のコミュニケーションをより善い形にする

Value


経営理念を判断軸に物事を考える



クライアント様の従業員よりも
その会社を善くするという想いで
考え、決断し、行動する

知識・意識・経験を全て踏まえた
育成方法を実施する


知識・意識・経験を全て踏まえた
育成方法を実施する

代表メッセージ

『経営資源の中で一番大切なものは人(ヒト)』

経営資源の中で一番大切なものは「人」

どの経営者の方もこのように答えられることでしょう。
なぜ大切なのかを論理的に言えば「人(ヒト)」以外の経営資源である物やお金、情報、時間はすべて人がコントロールするものであることと、「人(ヒト)」だけが成長するものだからです。

しかし「大切」だからと言って「大切に扱われている」とは思えません。
では「大切に扱う」とはどういうことでしょうか。高い給料を支給したり、休日を沢山与えたり、責任を与えず権限だけを与えたりすることでしょうか。

そうではありません。仕事に対する「やりがい(働きがい)」が得られる環境を作ることです。従業員の方たちが「やりがい(働きがい)」を感じてもらうには、その会社内で存在意義(自分の必要性)を感じられるように することや、各々が達成感や成長実感が得られるようにすることが大事です。

これらがやりがいや働きがいにつながることはエンゲージメントなどの調査結果、フレデリック・ハーズバーグの二要因理論などの研究結果からも、証明されています。だからこそ、マネジメント層の育成が重要となります。そこには『教育』は不可欠です。

しかしダイバーシティが尊重される現代、自分の過去の経験値だけで部下を教育しても上手く行くとは限りません。当社スタッフは前職で、学びと経験からいろんな特性を持った部下を育成し、会社の業績向上につなげて参りました。冒頭にも記載しましたが、人が他の経営資源をコントロールします。投資の判断、収益の分配、設備の効率的かつ効果的な活用、有益な情報収集と必要部署への共有等々、これらの判断力を高めることが企業の成長につながります。

オーバーストアと言われる中で、県から北陸、北陸から中部、中部から全国と勝ち抜いた要因は「人」でした。多くの従業員が目標に向かって一生懸命仕事に向き合い、楽しくイキイキと働いていました。そしてそこには常に「教育」がありました。まだまだ小さい企業でしたが、十分な「教育」が与えられていました。私たちはこの経験から、他の企業様にも「教育」を通して、目指しているものを達成して頂きたいという想いで、この「ブリング・グロース」を立ち上げました。

夢は働く人みんながイキイキと働き、日本経済再生につなげること。
目標は日本のサラリーマンの仕事に対する熱意度、世界ランキング132位/137ヶ国中を上位ランク10位以内に押し上げること。その夢・目標に向かい、多くの企業様の人材育成の支援をし続けて参ります。
代表取締役社長 高川 景嗣

スタッフ紹介

代表取締役社長
高川 景嗣
専務取締役
髙原 真紀
training coordinator
大川 宣子
Practical Trainer 
水野 由美子
Practical Trainer 
水野 由美子

会社概要

会社名
株式会社ブリング・グロース
設立
2019年2月1日(個人事業としては2018年8月)
代表取締役
高川 景嗣
所在地
〒921-8842 石川県野々市市徳用3丁目369番地 つばきの郷B棟001号
主な事業内容
研修全般 現場指導 採用支援 人事考課システム 組織構築 教材販売など
取引銀行
みずほ銀行 北國銀行
会社名
株式会社ブリング・グロース

会社案内

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。